芯まで腐ってる

もうとっくの昔にダークサイド

木造住宅の資産価値がたった10年でゼロになるのにローンは35年払うとか悲しい

atm-koumuten.jp

こんな記事を読んだのでちょっと思ってることを書きたくなった。

 

なぜか新築至上主義な日本の家

 

欧米では中古住宅が非常に一般的で中古物件でも状況によっては値上がりしてアメリカなんかはちょいちょい住宅バブルが起こって物件の転売でボロ儲けするおばさんなんかがいたりする。

 

日本で住宅の転売と言えばタワーマンションとか駅前一等地の高層マンションが挙げられるものの木造住宅の転売でボロ儲けなんて話は聞いたことが無い。

 

一軒家を買うというと新築というのが日本の今のイメージ。私の知りあいも家を買った人間はもれなくローンを組んで一軒家を買っている。

 

日本では中古住宅が圧倒的に人気がないのが普通だろう。リフォームしているのをテレビで見たりするがそれに関しては道路に面していないとかいう特殊な事情で建て替え不可能だから新築レベルまで手を入れたリフォームを余儀なくされている感じがする場所ばかり。

 

基本買うなら新築みたいなのが日本の家。

 

日本は災害が多すぎるから持たない

 

なんで欧米は中古市場がそんなに一般的なのに日本は新築至上主義なのか考えてみたら欧米って何百年も前の建物にずっと住み続けているのが多い。

なんか景観保護とかが厳しくて建て替えられないから修繕するのが当たり前みたいな文化らしい。

 

何百年も前に建てられた建物に住み続けているって凄いけどよく考えるとヨーロッパとかは地震があまりないから建物が超頑丈な作りになっていてレンガとかが一般的なのだろう。日本だったら50年とか100年に一度地震が来るからかなり頑丈な建物でも崩れ去る。

 

法隆寺とか何百年も潰れないで残ってると思うがあれは金かかってるからね。

 

それに木造だとすぐに燃える。レンガの家は隣が燃えてもそう簡単には燃え移らない。日本は木造文化だからすぐに燃え移る。

 

台風の通り道ってのもあれでどんなに丈夫な家でも流されたり浸水したり、屋根が飛ばされたりする危険性がある。

 

結局日本で何百年も受け継がれる家を建てることは難しく本当に大富豪とか旧家とかのとにかく家に金をかけてメンテナンスもしっかりして数百年守っていく家造りをしないと中古物件の価値を保てないというのが大きいだろう。

 

そういう家はローン組んで家建てなきゃ建たないような庶民に買えるもんじゃないんだよね。

 

賃貸最高

 

ということで俺は賃貸住宅を10年おきぐらいに住み替える生活が1番コスパが高いと思っている。

 

築浅の物件なら最新設備で超快適な生活が出来る。

 

これから人口減でどんどん物件が余ってくるからどんどん家賃相場は安くなっていくわけで今ローン組んでローンを返し終わった時に土地代しか残らない資産とも呼べない家を持て余し、結局広すぎるとか足腰が悪くなって2階建てに住めないとかで他へ移りすんだ場合空き家として放置される物件になるだけ。

 

コスパを考えると庶民は新築物件を建てようとせずに賃貸に移り住むことこそが正解だと思っている。

 

ただ、人間というものは合理的なものよりも感情的なものを選んでしまう生き物であり、自分の城を作りたいとかいう感情によって新築物件を建ててしまう。今も30年後どうせゴーストタウンになるんだろうと思われる場所が切り開かれ造成され新興住宅地になっている・・・。